アドミッション・ポリシー(入学受入の基本方針) 工学部

養成すべき人物像

本学部においては電子工学、情報工学、生命環境化学、機械工学、電気工学の各分野において社会人として自立し、グローバルな視点から社会に貢献する問題発見と問題解決ができる実践型の人材の養成を目的とします。

求める人物像

数学、理科、英語の高校卒業段階で求められる基礎的素養が身についており、工学部各学科の学問分野に強い興味をもっていることが求められます。入学後は様々な課題を解決することが求められます。そのためには基礎的素養を高めるだけでなく、思考力や判断力、表現力を備え、それを高めるために努力を怠らず、主体的に学習する意欲を持ち、実践する強い意思も同様に求められます。一方、他者と協調し、学習を進めていくためにコミュニケーション能力をもつとともに、他者に迷惑をかけないためのマナーなどを身につけておいてください。

入学者選抜での観点

全ての試験において入学時に求められる数学、理科(化学・生物・物理)、英語などの基礎知識やその応用力、思考力、表現力、希望する学科の学問に対する積極性やコミュニケーション能力などを評価します。筆記試験では、共通テスト等も利用しこれらの能力が十分に備わっていることを評価します。調査書、推薦書、面接や小論文による試験では、数学・理科・英語などの学力、思考力や表現力、志望学科学問に対する積極性やコミュニケーション能力が備わっていることを総合的に評価し判断します。いずれの試験においても志願者が本工学部・各学科の求める人物像と合致しているかを判断し、入学者選抜を行います。