新着情報Global Challenge Program 情報マネジメント学科 木村准教授によるグローバル講話セッションを開催
トピックス
2025.01.20
本学の4年間一貫のグローバル人材育成を目指したGlobal Challenge Program (GCP)において、学科横断の学生が集う協働学習を実施しています。協働学習ではグローバルな知見を有するプロフェッショナルによる講演会や講話セッションの定期開催を行うことにより、国際適応力の強化を目指した取組を展開しています。
本取り組みの一環として、2024年11月21日(木)、11月26日(火)、12月20日(金)の3日間に亘り、それぞれGCP1期生(3年生/8名)、GCP2期生(2年生/10名)、GCP2024(1年生/11名)の学生を対象に情報マネジメント学科の木村富也准教授による講話セッションを開催しました。木村准教授のご講話では、学生時代のマイルストーンや長きに渡るグローバル企業における国内外の勤務経験より培われた知見を基に、社会で求められる人材像や研究や仕事に向き合うマインドについて、それぞれの学年に応じた具体的なご助言を就職活動の観点よりお話しくださいました。さらに就職支援に留まらず、多岐に亘るご経験を踏まえて、「一生懸命やっていれば必ず道は拓けること」、「常に自分を磨きチャンスが来たときにその波に乗れるように常に準備をしておくこと」など人生の教訓についても語られました。
今後、キャリアパスを模索していくGCP生にとって、チャレンジし続けるための明確な指針と温かい励ましを頂く機会となりました。
本取り組みの一環として、2024年11月21日(木)、11月26日(火)、12月20日(金)の3日間に亘り、それぞれGCP1期生(3年生/8名)、GCP2期生(2年生/10名)、GCP2024(1年生/11名)の学生を対象に情報マネジメント学科の木村富也准教授による講話セッションを開催しました。木村准教授のご講話では、学生時代のマイルストーンや長きに渡るグローバル企業における国内外の勤務経験より培われた知見を基に、社会で求められる人材像や研究や仕事に向き合うマインドについて、それぞれの学年に応じた具体的なご助言を就職活動の観点よりお話しくださいました。さらに就職支援に留まらず、多岐に亘るご経験を踏まえて、「一生懸命やっていれば必ず道は拓けること」、「常に自分を磨きチャンスが来たときにその波に乗れるように常に準備をしておくこと」など人生の教訓についても語られました。
今後、キャリアパスを模索していくGCP生にとって、チャレンジし続けるための明確な指針と温かい励ましを頂く機会となりました。
◆講師略歴
大学卒業後、イギリス通信会社日本法人でITエンジニアとして勤務。株式会社ブリヂストンに移り、データ管理部門をスタートに工場にて生産管理・工場解体・工場設計・工場閉鎖を経験し、2014年に本社海外セールス部門で海外工場戦略室長として販売と生産の橋渡しをする。その後、2015年にタイにあるアジアパシフィック技術センターにて生産側の戦略部門GMとしてインドから中国までの工場管理のために13工場を月に1回のペースで訪問してフォロー。販売の要求に対して生産を安定させるために、生産から販売までのシステムを現地に合わせて作り込むことで供給安定を実施。2019年の帰国後は、日本タイヤ生産本社にて安全・環境・品質・生産・供給のKPIの管理、2021年からはグローバルCEO室グローバル経営戦略部門で世界各地にある新技術保有企業を金融機関と探索。2022年からは北九州工場企画管理課にて工場マネジメント。2023年より多摩大学グローバルスタディーズ学部非常勤講師。2024年度より本学の情報マネジメント学科に准教授として着任。専門はサプライチェーン・マネジメント。
大学卒業後、イギリス通信会社日本法人でITエンジニアとして勤務。株式会社ブリヂストンに移り、データ管理部門をスタートに工場にて生産管理・工場解体・工場設計・工場閉鎖を経験し、2014年に本社海外セールス部門で海外工場戦略室長として販売と生産の橋渡しをする。その後、2015年にタイにあるアジアパシフィック技術センターにて生産側の戦略部門GMとしてインドから中国までの工場管理のために13工場を月に1回のペースで訪問してフォロー。販売の要求に対して生産を安定させるために、生産から販売までのシステムを現地に合わせて作り込むことで供給安定を実施。2019年の帰国後は、日本タイヤ生産本社にて安全・環境・品質・生産・供給のKPIの管理、2021年からはグローバルCEO室グローバル経営戦略部門で世界各地にある新技術保有企業を金融機関と探索。2022年からは北九州工場企画管理課にて工場マネジメント。2023年より多摩大学グローバルスタディーズ学部非常勤講師。2024年度より本学の情報マネジメント学科に准教授として着任。専門はサプライチェーン・マネジメント。
◆Global Challenge Program https://www.fit.ac.jp/kyoiku/kokusai/