新着情報Global Challenge Program 2024 ハワイ大学マノア校(UHM)において海外研修を実施しました
トピックス
2025.04.01
2025年3月1日(土)~3月17日(月)に渡り、Global Challenge Program(GCP)の2期生10名(情報工学部8名・社会環境学部2名)を対象にハワイ大学マノア校(UHM)工学部との連携による海外研修(米国ハワイ州・ホノルル)を実施しました。本研修では過去・現在・未来の視点を軸に未来へ向けたイノベーションの創出を思考することを目指して、午前はUHMの英語教育部門(HELP*)による本学独自の英語集中プログラムを受講し、午後は工学部の授業の聴講や特別レクチャーを受講しました。
さらに、平和学習の一環として市内視察を行い、在ホノルル日本国総領事館の春田首席領事・田平副領事への面会やTOMODACHIアラムナイ地域フレームワーク・ハワイ代表のMalmud氏による講話セッションも実施されました。学生はAloha Spiritを体感する温かい励ましを受ける機会となりました。この研修を通して、学生は実践学習で国際適応力を強化し、学際的な学びの重要性と自ら取り組むべき課題に気づくことができました。UHMの多文化共生力を育む豊かな学習環境の中で、本連携プログラムの実施にあたりご支援くださったMorioka工学部長とChoi副工学部長を始め、すべての関係者の皆様に深謝致します。
*HELP: Hawaiʻi English Language Program
さらに、平和学習の一環として市内視察を行い、在ホノルル日本国総領事館の春田首席領事・田平副領事への面会やTOMODACHIアラムナイ地域フレームワーク・ハワイ代表のMalmud氏による講話セッションも実施されました。学生はAloha Spiritを体感する温かい励ましを受ける機会となりました。この研修を通して、学生は実践学習で国際適応力を強化し、学際的な学びの重要性と自ら取り組むべき課題に気づくことができました。UHMの多文化共生力を育む豊かな学習環境の中で、本連携プログラムの実施にあたりご支援くださったMorioka工学部長とChoi副工学部長を始め、すべての関係者の皆様に深謝致します。
*HELP: Hawaiʻi English Language Program