新着情報令和6年度 モノづくりセンター プロジェクト成果発表会を実施しました

トピックス
2025.04.01
3月13日(木)、モノづくりセンターでは「令和6年度プロジェクト成果発表会」を開催し、村山学長、倪副学長をはじめ、学生・附属城東高校生・教職員102名が参加しました。
今年度は19のプロジェクトが活動しました。それぞれの活動は学内にとどまらず、様々な大会への参加や地域貢献活動など、ますます学外に向けて広がりを見せた1年でした。
数仲モノづくりセンター長による開会挨拶の後、各プロジェクトの代表がプレゼン形式で活動報告を行い、課題や改善点等について発表しました。
年度初めに立てた計画に対する結果の考察、予算実績の報告、次年度に向けての抱負など、各活動に対する熱意が伝わるプレゼンが続き、城東高校生徒からも活動成果の発表がありました。それぞれの発表後には活発な質疑応答が行われ、今後の活動に繋がる有意義な場となりました。
最後に村山学長より、「モノづくりセンタープロジェクトのここ数年の活動の発展には目を見張るものがある。これからも切磋琢磨して活動を盛り上げていってほしい」と講評があり、今年度の発表会を終了しました。来年度のプロジェクトの活躍がますます期待されます。
発表会終了後のブッフェ形式のプロジェクト学生交流会では、卒業する先輩学生から後輩に向けて「モノづくりセンターの様な素晴らしい施設は他になく、是非とも有効活用し、プロジェクト活動に励んでほしい」との激励メッセージが送られました!

発表資料の例 <ロボコンプロジェクト>

モノづくりセンタープロジェクトとは

モノづくりセンターを利用して、学生が自由に参加できるモノづくりのチーム活動。1年間を通してPDCAサイクルに沿って活動し、モノづくりのスキルだけでなく技術者として活躍するための実践力を身につけます。気軽にプロジェクトに参加できるよう、活動費はもちろん、大会への参加費や製作費なども大学が全額支援。モノづくりに専念できる環境が整っています。また、地域のイベントなどにも積極的に参加し、地域の方々との関わりの中でも成長することができます。令和7年度は、エネワンカー、ロボコン、ロボット相撲、手作りアクセサリーなど17のプロジェクトが活動します。

ダウンロード

PDFでのダウンロード

過去のキャンパスメール

お問合せ

福岡工業大学 入試広報課(広報係)
TEL:092-606-0607(直通)
入試広報課(広報係)お問合せフォーム

  1. TOP
  2. 新着情報
  3. トピックス
  4. 令和6年度 モノづくりセンター プロジェクト成果発表会を実施しました