新着情報[地域貢献]福岡工業大学ラグビー部 少年ラグビークラブの子ども達にラグビー教室を実施しました

トピックス
2025.05.12
本学ラグビー部は4月19(土)に、地域貢献活動の一環として、地域の少年ラグビークラブ「かしいヤングラガーズ」の子ども達にラグビー教室を実施しました。この日はクラブに所属している小学5.6年生を対象に、ハンドリング(パス)やタックルの練習を行い、チーム分けをしてタッチラグビー形式(ラグビーで用いられるタックルを安全な「タッチ」に置き換え、2チームに分かれてトライ数を競う競技)の試合も行いました。
参加した子どもたちは、ラグビーの基本技術を学びながら、チームワークやスポーツマンシップの大切さを体感しました。質問コーナーでは、「コンバージョンキック」の正しい蹴り方についての質問が多く寄せられました。部員たちは熱心に質問に答え、実際にキックの動作を見せながら丁寧に説明しました。子どもたちと触れ合うことで、学生たちも地域とのつながりを深めることができ、大変有意義な時間を過ごしました。
今回の活動を振り返り、部員たちは「ラグビーの専門用語を分かりやすく伝えることが難しかった」「教えることによって、基本に立ち返ることができ、良い時間になった」とコメントしています。
主将の時任凜空さん(社会環境学科4年)のコメント
「今年度から新たな地域貢献活動の一環として、小学生を中心としたラグビー教室に力を入れていきたいと考えていました。今回、初のラグビー教室を実施し感じたことは、いつもは指導してもらう立場から、逆に指導する立場になり、教えることの難しさを知る事ができ、コミュニケーション能力の力も試されると感じました。細かい部分まで教えるべきなのか、小学生だからそこまでは言わなくていいのではないか、など、自身も含め部員たちは試行錯誤したと思います。これからもこの活動は続けていき、小学生と共に自分たちも教える立場として成長していければより良いものになると感じました。そしてこの活動をもっとたくさんの方に知っていただき、福工大や福工大ラグビー部のファンを増やしていきたいです。」

ダウンロード

PDFでのダウンロード

過去のキャンパスメール

お問い合わせ

福岡工業大学α棟2F 国際連携室
TEL:092-606-8070
→国際連携室お問合せフォーム

  1. TOP
  2. 新着情報
  3. トピックス
  4. [地域貢献]福岡工業大学ラグビー部 少年ラグビークラブの子ども達にラグビー教室を実施しました