新着情報[情報通信工学科]2021年度入学生 国家資格『第一級陸上無線技術士』10名が4年間在学中に取得し卒業
トピックス
2025.05.12
情報工学部 情報通信工学科1997年の創設から27年目で初の快挙です。
2021年度入学生の10名が、4年間在学中に国内最上位の無線技術系資格『第一級陸上無線技術士』の国家試験に合格、資格を取得して、2025年3月に卒業しました。この『10名』は入学定員(90名)の1割を超えます。
2024年度は情報通信工学科 中嶋教授が時間外講座を本格始動させて10年目にあたり、10年連続で、計59名の国家試験合格者・資格取得者を輩出しています。
2024年度は情報通信工学科 中嶋教授が時間外講座を本格始動させて10年目にあたり、10年連続で、計59名の国家試験合格者・資格取得者を輩出しています。
情報通信工学科 中嶋 教授(時間外講座主催者、第1級陸上無線技術士、伝送交換主任技術者)より
本学科では、送りたい情報を適切な形で処理する『情報技術』、送り手から受け手までを確実に繋げる『電気通信技術』、送りたい情報を確実に届ける『情報ネットワーク技術』の基礎から応用を修得した技術者を育成しています。私は『電気通信技術』、特に、需要の増加や技術の発展が続く『無線通信技術』について、より多くの学生が国内最上位国家資格『第1級陸上無線技術士』を4年間在学中に取得できるよう時間外講座を開講し、講座外サポート体制も整備してきました。入学定員の1割を超える『10名』の資格取得者輩出という『1つの目標』が『10年』の節目で達成できたことは感慨深いものがあります。このような私の目標(野望?)に賛同して資格取得または科目合格した学生には感謝と努力への賞賛を申し上げます。上記10名は資格を活かして、通信インフラ・サービス系有名企業、管区警察局、本学大学院へ就職・進学しました。彼らの今後の活躍と同時に今回の『快挙』が後輩により破られることを目指して、これからもこの活動を継続させたいと思います。
本学科では、送りたい情報を適切な形で処理する『情報技術』、送り手から受け手までを確実に繋げる『電気通信技術』、送りたい情報を確実に届ける『情報ネットワーク技術』の基礎から応用を修得した技術者を育成しています。私は『電気通信技術』、特に、需要の増加や技術の発展が続く『無線通信技術』について、より多くの学生が国内最上位国家資格『第1級陸上無線技術士』を4年間在学中に取得できるよう時間外講座を開講し、講座外サポート体制も整備してきました。入学定員の1割を超える『10名』の資格取得者輩出という『1つの目標』が『10年』の節目で達成できたことは感慨深いものがあります。このような私の目標(野望?)に賛同して資格取得または科目合格した学生には感謝と努力への賞賛を申し上げます。上記10名は資格を活かして、通信インフラ・サービス系有名企業、管区警察局、本学大学院へ就職・進学しました。彼らの今後の活躍と同時に今回の『快挙』が後輩により破られることを目指して、これからもこの活動を継続させたいと思います。