新着情報[情報工学部]クラウドAIアプリ開発入門講座 成果報告会を開催しました

トピックス
2025.11.12
11月1日(土)、2025年度 情報工学部クラウドAIアプリ開発入門講座の成果報告会が開催され、6チームが独自開発したアプリのプレゼンテーションを行いました。
この講座は、通常のプログラミング授業を超え、より高度な技術習得を目指す学生に向けて情報工学部が開設している特別プログラムです。カリキュラムとは別に、早期から実践的なICTスキルを身につける機会を提供し、将来の技術者育成を目的としています。
講師には、2013年度情報工学専攻修了で現在 cocone Engineering 株式会社に所属する黒田和也氏を迎え、16名の受講生が9月に6日間にわたり、AI技術を利用したプログラミングの基礎から応用までを学びました。講座の集大成として、各チームが開発したアプリの目的、概要、機能、課題、感想などについてPowerPointや実演デモを使って発表しました。
プレゼンテーションは、アプリの開発目的、概要、実装機能、今後の課題、感想等についてパワーポイントを用いて行われました。ダンストレーニングアプリ「ジャストエイサー」やマップ型旅行先検索アプリ「スマート旅マップ」などバリエーション豊かなアプリが制作され、チームで協力して取り組むことの重要性やアプリ開発のリアルな環境を学んだ様子が発表されました。今年度よりAIを開発に組み込むことにより、より複雑でカスタマイズされた展開を実装することが出来、アプリの性能は例年より向上したようでした。
藤岡学部長、講師の黒田氏からは、この講座で学んだこと、経験したことを今後の活動につなげてほしい、ここからがスタートなので、ぜひこの体験を生かして外部のコンテストなどにも積極的に参加し、どんどん技術者としてのスキルを身につけて行ってほしいなどのお話がありました。本講座の受講生が学外のアプリコンテストや地域の課題解決に向けた活動に積極的に参加し、実績を上げており、今後の学内外での活躍が期待されます。

ダウンロード

PDFでのダウンロード

過去のキャンパスメール

お問合せ

福岡工業大学 入試広報課(広報係)
TEL:092-606-0607(直通)
入試広報課(広報係)お問合せフォーム

  1. TOP
  2. 新着情報
  3. トピックス
  4. [情報工学部]クラウドAIアプリ開発入門講座 成果報告会を開催しました