奨学制度 日本学生支援機構奨学金
JASSOの奨学金とは?
経済的理由で修学が困難な優れた学生に学資の貸与を行い、経済・社会情勢等を踏まえ、 学生等が安心して学べるよう、「貸与」または「給付」する制度です。
奨学金に関する注意事項
- 奨学金は学生本人に貸与・給付されます。奨学生としての自覚を持ち、提出書類など手続きも保護者ではなく、学生本人が理解したうえで準備してください。
- my FIT(学修支援システム)を常に確認し、提出物は締切を守りましょう。
- 学生課(092-606-0654)のTEL番号を登録し、連絡があったら必ず出てください。
【新規採用】大学入学後に奨学金を希望する新入生又は在学生
申し込みを検討している方は、以下の説明会に参加してください。
多子世帯対象の授業料減免を希望する方も、説明会に参加してから申込みを受付ます。
(いずれか必ず1回、学生本人が参加をすること)
【説明会(秋季)】
(事前準備)
以下の動画を視聴したうえで、説明会に参加してください
【動画】日本学生支援機構の奨学金を希望するみなさんへ
(開催日時)
第一回募集 2025年9月10日(水)受付:10:00〜 説明会:10:15〜11:15
第二回募集 2025年10月7日(火)受付:16:15〜 説明会:16:30〜17:30
持ってくる物:学生証、筆記用具
※学生本人が必ず参加してください
※授業と重なり説明会への参加がどうしても難しい場合は必ず事前に学生課に申し出てください
場所はmyFITでお知らせいたします。
(申込資格及び採用基準について)
■給付奨学金の申込資格と採用基準
秋季募集に係る標準単位数は下表のとおりです
学部 |
2年 |
3年 |
4年 |
工学部 |
33 |
66 |
99 |
情報工学部 |
31 |
62 |
93 |
社会環境学部 |
31 |
62 |
93 |
短期大学部 |
47 |
― |
― |
※学部生は、2025年前期の修得単位数は除く
※短期大学部生は、2025年度前期の修得単位数を含む
【採用後】在学中の手続き
給付奨学金 | 貸与奨学金 |
---|---|
お問い合わせ先
福岡工業大学 学生課
TEL:092-606-0654
→学生課お問合せフォーム